2015年7月28日火曜日

8月のレッスンについて(訂正)

いつも Let's Ballet Classのブログへお越しいただきありがとうございます。

昨日投稿しました8月の予定に変更があります。

バー・アスティエクラスの城北公園前スタジオクラスですが、
8月11日(火)はレッスンをお休みといたします。

城北公園前スタジオの8月のレッスンは、3回となります。

お問合せ・ご予約などは「Let's Ballet Class」のサイトでご案内しております。

どうぞよろしくお願いいたします。

2015年7月27日月曜日

8月のレッスンの予定について

いつも Let's Ballet Class のブログへお越しいただきありがとうございます。

8月のレッスンの予定をお知らせいたします。

バレエクラスは、8月13日(木)、20日(木)のレッスンをお休みいたします。

バー・アスティエクラスは、お休みはありません。
城北公園前スタジオでは、毎週火曜日13:20~14:35
イオンカルチャークラブ赤羽店クラスでは、8月12日(水)、26日(水)13:15~14:30
(イオンカルチャークラブ西台店クラスは、未だ最少開講人数に達していませんので、定期開講クラスとしてでなく体験会開催の形です。)

お間違えの無いようご参加ください。

バレエクラスが8月2回になってしまうことに関しましては、5週ある月に振替させていただきます。

いきなり暑い日が続き、体調管理にも気を遣うこの頃ですね。

冷房と冷えのバランスも考えさせられるところです。。

そう・・・
バランス(^^;
何事も・・・ですね♡

尚、スケジュールについては、サイトのスケジュールのページでもご確認いただけます。
https://sites.google.com/site/letsballetclass/

m(_ _)m

2015年7月25日土曜日

運動オンチ・・・は、存在しないそうです。

いつも Let's Ballet Class のブログへお越しいただきありがとうございます。

今日は
テレビ番組の『世界一受けたい授業』で見たコーナーからのお話です。

http://www.ntv.co.jp/sekaju/onair/150725/03.html

運動オンチは存在しない!のだそうです。

運動オンチ・・・バレエで言うと

◎振付を覚えるのがどうも苦手
◎パとアームスがなかなか上手くいかない
◎いつも同じ注意をされるけどその意味が分からない
◎もっと音楽に合わせて!と言われる

などなど・・・。

そして
「やっぱり子どものころからバレエをやっている人は自然にできるのね~。。。」みたいな感覚。

で、この番組で見えてくるのは、確実に『経験(回数)の不足』
そして、我流になりすぎることの危険。

子どものように真似っこを繰り返すということの利点は、真似るというだけでなく、
「よく見る」
「やってみる」
そのあとです!!
「違いを見つける」→「もっとよく見る」→「真似る」→「違いを見つける」
この繰り返しの数の絶対量の違い。

コーナーの柳原大先生も
脳への信号を修正しながら、繰り返して体で覚えていくことが大事、とおっしゃっていました。

「できない」事へのアプローチを『知識』だけでなく『反復練習』というコツコツの意識的なレッスンにも目を向けてみることも大切なんですね。

そして、何を言われているのかをしっかり聞き理解すること、ですね。

更に美しくステキなバレエライフを過ごせますように♡
コツコツ、レッスンしていきましょう!

2015年7月16日木曜日

”大人”だからこそ!

Let's Ballet Classのブログへお越しいただきありがとうございます。

今日のお話は「”大人”だからこそ!」です。

Let's Ballet Classには、大人になってからバレエを始められた方が多くいらっしゃいます。


やってみたかった『バレエ』
さて・・・?

プリエって?膝を曲げる・・・そう!
でも・・・それだけのこと?膝が曲がればOK?
いえいえ(^^;;
膝に力は要りますか?
踵が浮いても膝を曲げる・・・OK?
重心ってどこに?
そもそも何故プリエなんて名前までついた『パ』なの?

皆さまそれぞれ、いろいろな疑問をお持ちのようです。

それは・・・
運動履歴の違いがあるから。
運動履歴によって、その方の体の使い方に歴史の蓄積があり、記憶にもその歴史が刻まれているからなんでしょう。

年齢が高くなればなるほど運動履歴の蓄積内容も豊富になります。
引き出しが多いかもしれません。でもまた逆に深い履歴が新しい感覚を受け入れにくくしているのかもしれません。

ジャンプをする前、踏み切りますね。
踏み切るとき膝はどうなっているでしょうか?
足裏のどこが床を押し、踏みつけているでしょう?
上体はどんな様子で、ジャンプに向けてどんな準備をしているでしょう?

そして・・・
そして、
プリエって・・・そんなことのためだけでしょうか?

踏み切る前のプリエ。
跳んで着地した時は・・・?あれ?膝、曲げてますね~。プ・リ・エ~です。

?????(^^;;;

そんなような感じで、一つ一つ解決していきましょう。
Let's Ballet Classはそんなバレエクラスを目指しています。
プリエに始まり、プリエに終わる・・・深いですね~『バレエ』
そんな、お話しでした。

2015年7月13日月曜日

イオンカルチャー赤羽 『バー・アスティエ』体験会のお知らせ

Let's Ballet Classのブログへお越しいただきありがとうございます。

『バー・アスティエ』体験会のお知らせです。

6月20日に新規開店したばかりの、イオンカルチャー赤羽で『バー・アスティエ』体験会をさせていただくこととなりました。
既にお申し込みいただいているということですが、まだまだ大歓迎!

暑い夏を前に・・・薄着にも自信を持てる美しさを『バー・アスティエ』で!!

日 時 7月22日(水) 13:15~14:30
場 所 イオンカルチャークラブ赤羽店 ☎03-5249-3861
     東京都北区赤羽2-5-7 ダイエー赤羽店2F
体験料 540円 (@@;;b

『バー・アスティエ』は床の上で座った姿勢や寝た姿勢で行うストレッチ&エクササイズです。
座った姿勢で床の上で足を滑らせたり、寝て脚を上げたりします。
フィットネスウェアのような動きやすい服装、くつ下をご用意ください。

皆さまのお越しをお待ちしています!


2015年7月7日火曜日

毎日違うあなた自身の体・・・なんです。

いつも『レッツ・バレエ クラス』のブログへお越しいただきありがとうございます。

毎日変化の多い、またスッキリしないお天気が続きていますね。

体調は日々変化するものですが、特にこの時期不調が表に現れやすいように感じています。


今日はバー・アスティエのクラスがありました。

クラス開始の時には参加される皆さまにその時の体調をお伺いするようにしています。

それは・・・

私自身が把握する、というだけでなく、受講される皆さまにご自身の体調に心を向けていただきたいからです。そんなことはいつもやってる!そうです。・・・痛いところ、不調なところは体の方が訴えてきます。
ただ、あらためてご自身の体についてしっかり見極めることは、逆に「では、それを補うためにどんな風にかばっているのだろう・・・?」とご自身の体に問いかけることにもなります。

もしかしたら違うところに不調があり、かばっているところに痛みや気になる症状が出てきているのかもしれません。

踊るようなストレッチ&エクササイズの『バー・アスティエ』で痛みや不調を忘れ、レッスンが終わった時は
「あ~~、なんか伸びた~!」
「気持ちよく疲れた~!」
「スッキリ!でも・・・眠~い!」
「お腹すいた~!(^^;」
ありがとうございます。それを目指しています。

で・・・
不調はどうなったでしょう?
ぐっすりお休みになれたなら60%OK!
翌日、もしくは翌々日、ちょっと心地いくらいの筋肉痛・・・なら70%OK!

また、やってみよう!と思っていただけたら90%OK!!(^^)b

100%は・・・
ご自身で探してください(^^;;;

ただ確実に
少しずつですが、確実に・・・♡

あなた自身が変わってきている、ということなのだと思います。

続けていただきその効果を実感してください。

バー・アスティエ講師は全国で活躍中です。