いつもLet's Ballet Classのブログをお読みいただきありがとうございます。
今日はバレエを習うって、あなたにとってどういうこと?という、気持ちのお話。
できるか?できないか?を考えてしまうと。。。
私自身できなくなったことも多く・・・そう考えると凹むばかり(TT)
では
なぜ続けるの?
それは
きっと楽しいから!なんでしょうね!
子どもたちが、執拗に気を向けたことに何度も何度も挑戦して自分のものにするように、『楽しい』と思えることにはポジティブに向き合える。
決して『楽天的に』、という意味ではありません。
難しい事、大変なことでも乗り越えるための努力が苦にならない、ということです。
幼いころ
手にマメをいっぱい作って、痛くてつらかったのに・・・逆上がりが・・・うんていの一個飛ばしがしたくて時間さえあれば練習していた事、倒れても倒れても膝や手に擦り傷を作ってでも自転車に乗る練習をした事。
ピルエットも、なんでもないポーズも、ポアントワークも、できるならもっと上手になりたい!と思う気持ち、きっと一緒なんじゃないでしょうか?
ただ
きっとできますよ!とは言えません。
行動するのは教師でなく、あなた自身なのですから。
だから
幼い時に挑戦していた事があったらその時の気持ちを思い出してみて下さい。
どうすればできる、なんてHow toは無いに等しいのです。
周囲を見て、聞いて、ご自分なりに消化して、実験して・・・そんな繰り返しなのは、きっとバレエでも同じなのではないでしょうか・・・?
基本的なことは、お伝えできる限りお伝えしようと思っています。
それを携えて、違うお教室どこでレッスンを受けても間違いのない基礎だということは、経験から自負しているつもりです。
なので、
乗り越えていっていただくのは生徒の皆さんご本人のお力です。
身体を温め、動かしやすいこの時期
ご自身のねらいに向かってブラッシュアップしていってください。
応援させていただきますよ~!
0 件のコメント:
コメントを投稿