2016年1月13日水曜日

プロでなくても

いつも『 Let's Ballet Class』のブログへお越しいただきありがとうございます。

この年明け、バーアスティエ協会名誉顧問アラン・アスティエ氏の来日に合わせ、新国立劇場バレエ団で団員さま向けに『バー・アスティエ講習会』が開催されました。

日頃身体を酷使し踊られている第一線のバレエダンサーの皆さまに、バー・アスティエが心地よいコンディショニング&トレーニングとして伝わったことをとっても嬉しく思っています。
様子はバー・アスティ協会のFacebook pageにも掲載されています。

【公式】Association barreAstie  バー・アスティエ
https://www.facebook.com/barreastie.jp/posts/1021125674575621

やはりバレエレッスンに更に効果を生み出すためにもコンディショニングやトレーニングが必要!なのですね。

もちろん『体を動かす』ことは、普通に生活しているほとんどの方にも重要なことで、バー・アスティエはその取り組みの入り口としてもとても有効なツールだということも確かなのです。
講師は普段身体を動かすことがあまりない方からプロのダンサーの方まで、その時々の状況に応じてご指導できるよう準備をしています。お一人お一人、その方なりの関わり方で更に動きやすい体作りの為にお手伝いをさせていただく・・・そんな時間をご提供させていただけるように。

今年も更にUPしたパフォーマンスのために身体にも配慮してレッスンしていきたいと思います。

本日もお読みいただきありがとうございました。
『Let's Ballet Class』の詳細につきましては、クラスサイト

https://sites.google.com/site/letsballetclass/
をご覧ください。

0 件のコメント:

コメントを投稿